TOPICS120周年情報
【120周年】ロゴ利用のご案内
ロゴ利用ガイドライン
ロゴ利用について
学校法人聖学院は、在学する生徒や保護者、教職員や卒業生といった関係者に加え、社会一般の幅広いステークホルダーに対してコミュニケーションを取りつつ教育を行っています。その手段の一環として、聖学院らしさを表現するロゴマークを策定し、主に学内関係者の使用を想定したロゴ利用ガイドラインを定めています。
著作権について
ロゴの著作権は学校法人聖学院に帰属しています。無断使用はできません。
利用申請方法
ロゴ使用の申請にあたっては、本ページ「ロゴ利用について」>「ロゴ利用ガイドライン」をご確認ください。
-
教職員の方
学校法人聖学院の教職員は、教育・研究活動等においてロゴ利用ガイドラインの範囲内での使用であれば、申請のみで審査は不要です。教職員用申請フォームから申し込みいただいた後、データダウンロードURLが表示されます。※営利目的利用の場合は事前に聖学院広報センター事務室にご相談ください。
【注意事項】
使用に際しては必ず以下の項目を遵守してください。
・本学が関係する制作物(グッズ、パンフレット、イベント等)やイベントにおいてロゴを使用する場合は、当該案件を担当する教職員から制作会社側にデータをお渡しください。その際、ロゴ利用ガイドラインの注意事項を必ずご覧いただくようお伝えください。
- 教職員から在学生へのデータ渡しはお控えください。
- ロゴ利用ガイドラインに適合しているか不明な場合は、データ確定前に聖学院広報センターにご相談ください。
-
在校生・保護者の方
在校生・保護者用申し込みフォームにて申請ください。審査の上、データダウンロードURLをメールにてお送りします。
-
教職員・在校生・保護者以外の方
窓口(聖学院広報センター事務室)までご相談ください。TEL:03-3917-8530
窓口について
ロゴ使用に関わる申請、制作において判断に迷った際は以下の窓口にお問合せください。
聖学院広報センター事務室
TEL.03-3917-8530(平日9:00~17:30) Eメール:pr_h@seigakuin-univ.ac.jp